令和7年、新しい年を迎えました。心機一転!今年が素晴らしい年になるように心も身体もウキウキしてる年初めですが、少し去年の出来事を振り返りたいと思いと思います。 令和6年8月29日私の住む安岐町にとって、とても記憶に残る出 …more 令和6年10月 災害の記録
くにさきに住む様々な特技や知恵を持った人や、後世に語り残していくべき文化お祭りなど、〝みつける・つなげる・のこす〟が詰まった『くにさきの引きだし』” 第4回目にご紹介させていただくのは、武蔵町の「豊田富美子」さん。幼い頃 …more くにさきの『引き出し』④豊田富美子さん
このホームページをご覧になっている方々で、地域の担い手不足を痛感している方も多いのではないかと思います。我々の地域も同じくで、少子高齢化及び退職年齢が引き上げになった影響で、地域を支える人材確保が難しい状況が続いています …more KAMOME KODOMO CAFE
“くにさきに住む様々な特技や知恵を持った人や、後世に語り残していくべき文化お祭りなど〝みつける・つなげる・のこす〟が詰まった『くにさきの引きだし』” 第3回目にご紹介させていただくのは、『いのこもち』の〝いつの日か再生復 …more くにさきの『引き出し』③ 國廣吉郎さん
エンターテイメントで国東を盛り上げたい熊田圭子です2024年1月4日国東町の桜八幡神社斜め向かい鶴川商店街周辺観光交流拠点施設内デジタル交流ギャラリーにて国東市のインターネットラジオ局『つるがわラジオ』が開設されました鶴 …more 国東のインターネットラジオ局