menu
魚のライン 国東の風景 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

国東に暮らす田舎暮らし 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

☆ホタルまつり☆ 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)
葉っぱイラスト 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

☆ホタルまつり☆

〜ホタルの乱舞する☆美しい武渓の里〜   先日、5/31 武蔵町の報恩寺公園(ホタル公園)で、「第28回武蔵町ホタルまつり」が行われました。 お天気も良く、大勢の人で にぎわいました。 ホタル夜市やステージイベントで盛り上がっていました。 私も武渓の会の夜市をお手伝いさせてもらい、ヨーヨー作り準備や お店屋さんを楽しみました! お客様の子ども達がたくさん来てくれて、とてもにぎやかに☆   ステージ… ...続きを見る

吉弘楽が九博に☆ 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)
葉っぱイラスト 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

吉弘楽が九博に☆

皆さんは、「吉弘楽」ご覧になったことはありますか? 吉弘楽 大分県国東市武蔵町の吉弘地区にある、楽庭八幡宮にて、毎年7月第4日曜に行われる、五穀豊穣、虫害防除のお祭りです。   古くは南北朝時代に戦勝祈願として行われていました。一時期は衰退していましたが、江戸時代に復活してから現在まで続いています。   令和4年にユネスコの無形文化遺産に登録されて、なお注目が集まっています。 風流踊りのひとつとし… ...続きを見る

国東半島アートプロジェクト 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)
葉っぱイラスト 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

国東半島アートプロジェクト

国東半島アートプロジェクト 皆さんは、いくつ見たことがありますか? 看板は見るけど、聞いたことはあるけれど… 行って見たことのなかったアートに行って来ました! まず、 島袋道浩さん「光る道 階段の無い参道」「首飾り 石を持って山に登る」 旭地区公民館に駐車して、歩いていくと、 ありました!   看板と鳥居 それでは、行ってみます! 入口には、何やら近代的な門 「石を持って登る」と書いてあります。 あ、石持ってないわ…… ...続きを見る

鬼 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)