



【朝来地区ニーズ調査分析報告会】
11/2(水)19時より朝来地区公民館にて、大分大学の岩野先生を講師に住民訪問型全戸調査の分析報告会を行いました。岩野先生より「高齢化を見越した対策は必須で、60~70代の方を対象に健康増進を目指す取り組みが必要かと思われます。例えば,運動教室など」。今回は、大分大学と朝来をZOOMで繋ぎデジタルに触れる機会にも。今後、岩野先生の分析報告を基に活動検討の段階に入って行きます。大分県東部振興局、国東市活力創生課、国東市高齢者支援課、国東市社協の皆さんご参加頂き有難うございました。調査員の方(38名)、地区民の方々も調査にご協力頂き有難うございました。
#国東つながる暮らし
#支え合い
#大分県
#国東市
#安岐町
#朝来
#朝来地区活性化推進協議会
#活動の様子
#トップ活動の様子
#ニーズ調査
#アンケート調査
#生活支援・介護予防

朝来ニーズ調査分析報告会から試験的活動へ】1/15(日)14~16時朝来地区公民館にて、気軽に立ち寄れる居場所づくり”あさぎりカフェ”を試験的に開催。当日は37名の地区民の方が利用してくれました。スタッフによる音響準備や会場レイアウト検討等、試行錯誤の中でありましたが無事に終了。終了後スタッフより「コーヒーを飲みながら、もっと多くの方と話ができるレイアウトにした方がいいかも」等、貴重な意見も出て来ました。スタッフの皆さん大変お疲れさまでした!
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市安岐町
#朝来
#支え合い
#生活支援
#地域の暮らしのしくみ
#トップ地域の暮らしのしくみ
#コミュニティカフェ
1月 17

朝来ニーズ調査分析報告会から試験的活動へ】1/15(日)14~16時朝来地区公民館にて、気軽に立ち寄れる居場所づくり”あさぎりカフェ”を試験的に開催。当日は37名の地区民の方が利用してくれました。スタッフによる音響準備や会場レイアウト検討等、試行錯誤の中でありましたが無事に終了。終了後スタッフより「コーヒーを飲みながら、もっと多くの方と話ができるレイアウトにした方がいいかも」等、貴重な意見も出て来ました。スタッフの皆さん大変お疲れさまでした!
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市安岐町
#朝来
#支え合い
#生活支援
#地域の暮らしのしくみ
#トップ地域の暮らしのしくみ
#コミュニティカフェ
![]() | ★令和5年1月15日(日)14~16時 あさぎりカフェを試験的に開催します★ |
---|---|
![]() | 下記ホームページからも最新の情報や、過去の懐かしい写真等をご覧いただけます |
安岐ダム さくら祭り | [4月第1日曜日] ・屋台販売、芸能発表等 ※今年度はコロナ感染防止のため中止 |
---|---|
ほたるウォーキング in 朝来 | [5月下旬~6月上旬] ・所々に残る由緒ある板碑、神社めぐりを堪能し朝来の自然を満喫 ・朝来サポートセンター鈴鳴荘の100円居酒屋と共催 ※今年度はコロナ感染防止のため中止 |
弁分コンチキチン | [7月下旬] ・無病息災、五穀豊穣等及び行事の安全祈願の後、鐘・太鼓の心地よい音色が弁分の谷に響きわたる。芸能発表もあり。 ★今年度は7/31(日)開催予定です |
朝来地区 慰霊盆踊り大会 | [8月16日] ・櫓組、提灯、竹灯籠の設営を行い、幻想的な風景の中に慰霊盆踊りの輪が広がる。 ※今年度はコロナ感染防止のため中止 |
朝来地区 夏季公民講座 | [8月下旬] ・大正13年から令和2年の第97回まで戦時中も休みなく継続しております。 ・講演会やスポ―ツ大会で研修と交流を行います。 |
あさぎり ふれ合い祭り | [11月下旬] ・農産物品評会、即売会、芸能発表会、福引抽選会など ・朝来サポートセンター鈴鳴荘の100円居酒屋と共催 ※今年度はコロナ感染防止のため中止 |
朝来地区 新年互礼会 | [1月中旬] ・地区内の役職者が集い、懇親会を行い、新年の計画について語り合う |
Iターン・Uターンの 方々を囲む会 | [2月上旬] ・Iターン・Uターンの方々を囲んで講話と懇親会で交流を深め、絆を強化する |
諸田山神社 御田植祭 | [3月 春分の日] ・五穀豊穣、家内安全を祈願し何時もながらのユニークな所作で観客を魅了。 ・県の無形民俗文化財に指定されています。 |
会への申し込み | 080-2721-6778(活性化協議会 会長:稙田 武郎) |

