


【令和5年度朝来活性協 総会】
5/27(土)19時~
朝来地区公民館にて総会を開催。
①R4.会務報告・会計決算報告
②R5.活動計画・会計予算(案)
特に、②活動計画(案)を中心に
議論・検討を行いました。
1)行事計画
特に、11/26開催予定の
第100回朝来地区公民講座と
100円居酒屋への積極的支援等
2)誇りと活力ある地域おこし活動
交流人口増
移住・定住に繋がる活動等
3)地域支え合い活動
カフェ(月4回)
ミニデイ(月2回)
ちょい加勢・生活支援(随時)
3つの事業柱をベースに取組んで
参りますが、地域の皆さんの負担に
考慮した取組み・活動を展開して
行きます。
「21時過ぎまで、活性協の皆さん大変お疲れ様でした」
「市活力創生課、市社協生活支援コーディネーターさん ご参加有難うございました」
#大分県
#国東市
#国東
#国東つながる暮らし
#安岐町
#朝来
#交付金
#カフェ
#ミニデイ
#生活支援
#暮らしのあれこれ
#暮らしのあれこれトップ
#地域会議
#100円居酒屋
5月 27

【令和5年度朝来活性協 総会】
5/27(土)19時~
朝来地区公民館にて総会を開催。
①R4.会務報告・会計決算報告
②R5.活動計画・会計予算(案)
特に、②活動計画(案)を中心に
議論・検討を行いました。
1)行事計画
特に、11/26開催予定の
第100回朝来地区公民講座と
100円居酒屋への積極的支援等
2)誇りと活力ある地域おこし活動
交流人口増
移住・定住に繋がる活動等
3)地域支え合い活動
カフェ(月4回)
ミニデイ(月2回)
ちょい加勢・生活支援(随時)
3つの事業柱をベースに取組んで
参りますが、地域の皆さんの負担に
考慮した取組み・活動を展開して
行きます。
「21時過ぎまで、活性協の皆さん大変お疲れ様でした」
「市活力創生課、市社協生活支援コーディネーターさん ご参加有難うございました」
#大分県
#国東市
#国東
#国東つながる暮らし
#安岐町
#朝来
#交付金
#カフェ
#ミニデイ
#生活支援
#暮らしのあれこれ
#暮らしのあれこれトップ
#地域会議
#100円居酒屋

【あさぎり第3回ミニデイ開催】
5/28(日)10時~
朝来地区公民館にて、ミニデイを開催27名の参加がありました。
参加手段は、自家用車乗り合わせの方や・徒歩での参加者色々です。
第3回目という事もあり、
レクの内容は
DVD体操と
輪投げで盛り上がりました!
4枚目写真は
93歳女性の参加者の方が
大阪の娘さんにLINEで
連絡している様子です。
公民館のWi-Fi接続にも挑戦
接続完了しました!!
地域に
少しづつ活動が浸透してきています。
登録不要の運送形態による
送迎支援の方も
5/19開催した安全運転者講習会での
送迎サポートの研修による学びを
実践活動中です!!
調理スタッフの皆さん
早朝より手作りの昼食を
準備頂き有難うございました。
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市安岐町
#朝来
#介護予防
#生活支援
#活動の様子
#カフェ
#トップ活動の様子
#食事会
#ミニデイ
#一般介護予防事業
#デジタル
5月 28

【あさぎり第3回ミニデイ開催】
5/28(日)10時~
朝来地区公民館にて、ミニデイを開催27名の参加がありました。
参加手段は、自家用車乗り合わせの方や・徒歩での参加者色々です。
第3回目という事もあり、
レクの内容は
DVD体操と
輪投げで盛り上がりました!
4枚目写真は
93歳女性の参加者の方が
大阪の娘さんにLINEで
連絡している様子です。
公民館のWi-Fi接続にも挑戦
接続完了しました!!
地域に
少しづつ活動が浸透してきています。
登録不要の運送形態による
送迎支援の方も
5/19開催した安全運転者講習会での
送迎サポートの研修による学びを
実践活動中です!!
調理スタッフの皆さん
早朝より手作りの昼食を
準備頂き有難うございました。
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市安岐町
#朝来
#介護予防
#生活支援
#活動の様子
#カフェ
#トップ活動の様子
#食事会
#ミニデイ
#一般介護予防事業
#デジタル

【第1回安全運転者講習会】
5/19(金)13時半~ 国東自動車学校にて初開催しました。
私達活性協では、令和5年度より送迎付き(利用者負担無)の食事会”ミニデイ”を月2回実施しており、送迎時における安全確保に努める為です。
内容①では、国東自動車学校副校長による講義(国東市内における交通事故の状況と傾向、危険予測のポイント、横断歩道における歩行者妨害等)
内容②では、社協の生活支援コーディネーターによる送迎サポートにおける講義と実践
内容③では、自動車学校のコースにて教習車を使っての教官の方々に運転時における傾向や注意点をご指導頂きました。
これからも安心・安全に努め、支え合い活動に取組んで行きたいと思います。年1回の継続開催の計画です。参加者の10名の皆さん大変お疲れさまでした。
国東自動車学校様、大変ありがとうございました。
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市安岐町
#朝来
#支え合い
#生活支援
#トップ地域の暮らしのしくみ
#地域の暮らしのしくみ
#コミュニティカフェ
#食事会
#ミニデイ
#安全運転
#自動車学校
5月 19

【第1回安全運転者講習会】
5/19(金)13時半~ 国東自動車学校にて初開催しました。
私達活性協では、令和5年度より送迎付き(利用者負担無)の食事会”ミニデイ”を月2回実施しており、送迎時における安全確保に努める為です。
内容①では、国東自動車学校副校長による講義(国東市内における交通事故の状況と傾向、危険予測のポイント、横断歩道における歩行者妨害等)
内容②では、社協の生活支援コーディネーターによる送迎サポートにおける講義と実践
内容③では、自動車学校のコースにて教習車を使っての教官の方々に運転時における傾向や注意点をご指導頂きました。
これからも安心・安全に努め、支え合い活動に取組んで行きたいと思います。年1回の継続開催の計画です。参加者の10名の皆さん大変お疲れさまでした。
国東自動車学校様、大変ありがとうございました。
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市安岐町
#朝来
#支え合い
#生活支援
#トップ地域の暮らしのしくみ
#地域の暮らしのしくみ
#コミュニティカフェ
#食事会
#ミニデイ
#安全運転
#自動車学校
![]() | 第1回 国東自動車学校 安全運転者講習会を R5.5/19(金)に初開催しました!!★朝来ネット インスタグラム 第1回 あさぎり食事会を R5. 4/16(日)初開催しました!!★朝来ネット インスタグラム |
---|---|
![]() | 原勝則先生 を講師にお招きし、生活支援講演会を R5.3/18(土) 開催しました! ★報告① ★報告② |
ちょいかせ (生活支援) あさぎりカフェ あさぎり健康づくり食事会”ミニデイ” | [申込受付随時対応]開始:令和5年1月10日 ・草取り:30分 300円(一日上限:60分) ・草刈り:30分 500円(一日上限:60分) [毎月第1~4日曜日]開始:令和5年1月15日 ・コーヒー:100円(おかわり自由)※緑茶有 [毎月第2.4日曜日] 開始:令和5年4月16日 ・食事会参加料:400円(事前予約:30名迄) ・希望者には送迎有!送迎:利用者負担無! |
---|---|
安岐ダムさくら祭り ほたるウォーキング in 朝来 | [4月第1日曜日]・屋台販売、芸能発表等 ★朝来ネット インスタグラム [5月下旬~6月上旬] ・所々に残る由緒ある板碑、神社めぐりを堪能し朝来の自然を満喫 ・朝来サポートセンター鈴鳴荘の100円居酒屋と共催 ※今年度は中止 |
弁分コンチキチン | [7月下旬] ・無病息災、五穀豊穣等及び行事の安全祈願の後、鐘・太鼓の心地よい音色が弁分の谷に響きわたる。芸能発表もあり。 ★今年度は7/31(日)開催予定です |
朝来地区 慰霊盆踊り大会 | [8月16日] ・櫓組、提灯、竹灯籠の設営を行い、幻想的な風景の中に慰霊盆踊りの輪が広がる。 ※今年度はコロナ感染防止のため中止 |
朝来地区 夏季公民講座 | [8月下旬] ・大正13年から令和2年の第97回まで戦時中も休みなく継続しております。 ・講演会やスポ―ツ大会で研修と交流を行います。 |
あさぎり ふれ合い祭り | [11月下旬] ・農産物品評会、即売会、芸能発表会、福引抽選会など ・朝来サポートセンター鈴鳴荘の100円居酒屋と共催 ※今年度はコロナ感染防止のため中止 |
朝来地区 新年互礼会 | [1月中旬] ・地区内の役職者が集い、懇親会を行い、新年の計画について語り合う |
Iターン・Uターンの 方々を囲む会 | [2月上旬] ・Iターン・Uターンの方々を囲んで講話と懇親会で交流を深め、絆を強化する |
諸田山神社 御田植祭 | [3月 春分の日] ・五穀豊穣、家内安全を祈願し何時もながらのユニークな所作で観客を魅了。 ・県の無形民俗文化財に指定されています。 |
スマホ教室 | [開催随時]開始:令和3年7月31日 ・「国東つながる暮らし」ホームページインスタ更新等 ・教室メニュー:Wi-Fi接続からLINE、インスタ ・令和5年度からは、健康アプリおおいた歩得(あるとっく)ダウンロードメニュー追加。 |
会への申し込み | 080-2721-6778(活性化協議会 会長:稙田 武郎) |

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
