


【夏季公民講座 沿革史】
朝来地区公民館の入り口
第100回夏季公民講座を記念して
夏季公民講座の沿革史を作成し飾りました!
沿革史には大正13年からこれまでの
夏季公民講座の講師の方
世話人の方(計662名)の名前が記載されています。
朝来地区公民館に来られた際には
是非ご覧になってみてください!
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市安岐町
#朝来
#介護予防
#生活支援
#暮らしのあれこれ
#トップ暮らしのあれこれ
#食事会
#ミニデイ
#一般介護予防事業
#生活支援体制整備事業
#夏季公民講座
12月 8

【夏季公民講座 沿革史】
朝来地区公民館の入り口
第100回夏季公民講座を記念して
夏季公民講座の沿革史を作成し飾りました!
沿革史には大正13年からこれまでの
夏季公民講座の講師の方
世話人の方(計662名)の名前が記載されています。
朝来地区公民館に来られた際には
是非ご覧になってみてください!
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市安岐町
#朝来
#介護予防
#生活支援
#暮らしのあれこれ
#トップ暮らしのあれこれ
#食事会
#ミニデイ
#一般介護予防事業
#生活支援体制整備事業
#夏季公民講座

【第100回朝来地区公民講座開催!】
午後からは
カラオケ大会や舞踊、津軽三味線
富永神楽などの
演劇が披露されました!
そして14時頃からは
朝来米の生産に関わられている
お笑い芸人 次長課長の河本準一さんによる
トークショーが行われました!
特技のノーズフルートも披露していただき
大盛況でした✨
皆様のご協力のおかげで
公民講座を無事に終えることができました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
役員の皆様大変お疲れ様でした😊
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市安岐町
#朝来
#第100回朝来地区公民講座
#支え合い
#生活支援
#活動の様子
#生活支援支援体制整備事業
11月 27

【第100回朝来地区公民講座開催!】
午後からは
カラオケ大会や舞踊、津軽三味線
富永神楽などの
演劇が披露されました!
そして14時頃からは
朝来米の生産に関わられている
お笑い芸人 次長課長の河本準一さんによる
トークショーが行われました!
特技のノーズフルートも披露していただき
大盛況でした✨
皆様のご協力のおかげで
公民講座を無事に終えることができました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
役員の皆様大変お疲れ様でした😊
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市安岐町
#朝来
#第100回朝来地区公民講座
#支え合い
#生活支援
#活動の様子
#生活支援支援体制整備事業

【第100回朝来地区公民講座開催!】
11/26 (日) 10:00〜
朝来体育館(旧朝来小学校体育館)にて
第100回朝来地区公民講座を開催しました!
当日は、280名の方に参加していただきました。
10時からの記念式典では
経過報告、功労者表彰、来賓祝辞が主な内容でした。
来賓の方の話の中には、
昨年度(令和4年度)朝来地区が取り組んだ
『全戸訪問ニーズ調査』活動についての話もあり、
非常に嬉しく感じました
また11時からは松井市長による記念講演も行われました
市長の面白いトークに会場はとても盛り上がりました!
昼食は地域の方の手作りのお弁当をいただきました!
彩りも良くとても美味しかったです😊
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市安岐町
#朝来
#第100回朝来地区公民講座
#支え合い
#生活支援
#地域の暮らしのしくみ
#トップ地域の暮らしのしくみ
#公民館
#生活支援体制整備事業
#ニーズ調査
11月 27

【第100回朝来地区公民講座開催!】
11/26 (日) 10:00〜
朝来体育館(旧朝来小学校体育館)にて
第100回朝来地区公民講座を開催しました!
当日は、280名の方に参加していただきました。
10時からの記念式典では
経過報告、功労者表彰、来賓祝辞が主な内容でした。
来賓の方の話の中には、
昨年度(令和4年度)朝来地区が取り組んだ
『全戸訪問ニーズ調査』活動についての話もあり、
非常に嬉しく感じました
また11時からは松井市長による記念講演も行われました
市長の面白いトークに会場はとても盛り上がりました!
昼食は地域の方の手作りのお弁当をいただきました!
彩りも良くとても美味しかったです😊
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市安岐町
#朝来
#第100回朝来地区公民講座
#支え合い
#生活支援
#地域の暮らしのしくみ
#トップ地域の暮らしのしくみ
#公民館
#生活支援体制整備事業
#ニーズ調査
![]() | 第1回 ちょい加勢(生活支援)を R5. 7/15(土)初実施!!★朝来ネット インスタ 第1回 安全運転者講習会を R5.5/19(金)初開催!!★朝来ネット インスタ 第1回 あさぎり食事会を R5. 4/16(日)初開催!!★朝来ネット インスタ 第1回 スマホ教室を R3. 7/31(土)初開催!!★朝来ネット インスタ |
---|---|
![]() | 原勝則先生 を講師にお招きし、生活支援講演会を R5.3/18(土) 開催しました! ★報告① ★報告② |
ちょいかせ (生活支援) あさぎりカフェ あさぎり健康づくり食事会”ミニデイ” | [申込受付随時対応]開始:R5.1/10 ★朝来ネット インスタ
・草取り:30分 300円(一日上限:60分) ・草刈り:30分 500円(一日上限:60分) [毎月第1~4日曜日 13~15時 ]開始:R5.1/15 ★朝来ネット インスタ ・コーヒー:100円(おかわり自由)※緑茶有 [毎月第2.4日曜日 10~13時] 開始:R5.4/16 ★朝来ネット インスタ ・食事会参加料:400円(事前予約:30名迄) ・希望者には送迎有!送迎:利用者負担無!※「許可・登録の手続き不要」の形態 |
---|---|
安岐ダムさくら祭り ほたるウォーキング in 朝来 | [4月第1日曜日]・屋台販売、芸能発表等 ★朝来ネット インスタ [5月下旬~6月上旬] ・所々に残る由緒ある板碑、神社めぐりを堪能し朝来の自然を満喫 ・朝来サポートセンター鈴鳴荘の100円居酒屋と共催 |
弁分コンチキチン | [7月下旬] ★朝来ネット インスタ ・無病息災、五穀豊穣等及び行事の安全祈願の後、鐘・太鼓の心地よい音色が弁分の谷に響きわたる。芸能発表もあり。 |
朝来地区 慰霊盆踊り大会 | [8月16日] ・櫓組、提灯、竹灯籠の設営を行い、幻想的な風景の中に慰霊盆踊りの輪が広がる。 |
朝来地区 夏季公民講座 | [8月下旬] R5. 11/26開催 第100回朝来地区公民講座! ★朝来ネット インスタ ・大正13年から令和5年の第100回まで戦時中も休みなく継続しております。 ・講演会やスポ―ツ大会で研修と交流を行います。 |
あさぎり ふれ合い祭り | [11月下旬] ・農産物品評会、即売会、芸能発表会、福引抽選会など ・朝来サポートセンター鈴鳴荘の100円居酒屋と共催 |
朝来地区 新年互礼会 | [1月中旬] ・地区内の役職者が集い、懇親会を行い、新年の計画について語り合う |
Iターン・Uターンの 方々を囲む会 | [2月上旬] ・Iターン・Uターンの方々を囲んで講話と懇親会で交流を深め、絆を強化する |
諸田山神社 御田植祭 | [3月 春分の日] ・五穀豊穣、家内安全を祈願し何時もながらのユニークな所作で観客を魅了。 ・県の無形民俗文化財に指定されています。 |
スマホ教室 | [開催随時]開始:R3.7/31 ★朝来ネット インスタ ・「国東つながる暮らし」ホームページインスタ更新等 ・教室メニュー:Wi-Fi接続からLINE、インスタ ・令和5年度からは、健康アプリおおいた歩得(あるとっく)ダウンロードメニュー追加。 |
会への申し込み | 080-2721-6778(活性化協議会 会長:稙田 武郎) |

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
