国東つながる暮らし
お問い合わせリンク集マスコミ・視察よくある質問オンラインショップ国東に暮らすブログイベント・体験ツアー等地域の人々
2024.11.29日 ☆国東市視察☆日田市五和地区❣自治会長会の皆様11/27☆【感謝】遠方よりお越しいただき有難うございました★あさひネットインスタ
2024.11.22日 地域共生社会へ向けた地域づくりフォーラムを開催!【慶事】厚生労働省!犬丸智則様❣東京よりお越しいただき有難うございました☆【御礼】★寄ろう会インスタ

今日をともに暮らす今日をともに暮らす

地域の人々
市内には地域の人々でつくった地域のことを協議する会があります。
各会では地域を元気にする地域おこし活動をはじめ、高齢の方など
暮らしの困りごとを支援する活動など、地域の特性を活かした取り組みが行われています。
地域の人々にとってとても大切な居場所を是非のぞいてみてください。
会の活動や人々の表情、暮らしぶりに直接ふれることができます。
▼クリックすると各会のページにとびます
くにさき地域応援協議会「寄ろう会」
急速に少子高齢化が進む国東市。
これからもみなが豊かな暮らしを続けていくため、隣近所、暮らしの“支え合い”が大切なものになっていきます。
“寄ろう会(え)”は、暮らしの“支え合い″高齢者支援及び地域活性化等を国東一丸となって協議する場です。
“寄ろうえ”は、国東の方言で“集まろう”という意味になります。
会の名称を決める際、「みなで集まって暮らしの“支え合い”を話し合おう!」と親しみを込めて『寄ろう会(え)』と名付けました。 みなが集まりそしてつながることから国東の支え合いがはじまります。”居場所づくりから始まる生活支援”
★R5.9/21 【吉田副知事を囲む会:動画】大きな機会に★
★公共交通と互助送迎組合せ通院支援初実施!★上国崎インスタ
★R6.1/13 【吉田副知事による講演会開催】大きな機会に★★
★R6.2/21【大分県移動支援等事業報告会】大きな機会に★★★
★R6.5/29【日田市高齢者等移動支援体制整備事業】大きな機会に
★R6.9/28【九州地区移動サービスネット交流会】大きな機会に★
★R6.11/6【厚労省犬丸氏地域共生フォーラム】大きな機会に★
「寄ろう会」からのお知らせ
第2回寄ろう会開催!【御礼】
日 時:令和6年11月22日(金)14~16時
場 所:国東市役所   4階 委員会室
内容①:令和6年度 事業計画の進捗確認
内容②:令和6年度 上半期の経過報告等
内容③:各圏域ごと でのグループワーク
♬初開催の寄ろう会カフェも大好評♬
【 問合せ先 】
国東市役所 国東市福祉課高齢者支援係 ☎︎ 0978-72-5164
国東市社会福祉協議会 福祉支援課 ☎︎ 0978-64-7100
スマホ教室
~デジタル化の推進~
国東市内では2021年2月から高齢の方など暮らしの困りごとを支援する支え合いの会でスマホ教室を始めました。
今では、まだ支え合いの会が立ち上がっていない地域でも始め、市内全域に広がっています。
【実績:地区数、延べ数】【WEBサイト参画:地区数】
R2:6地区46名
R3:9地区281名    WEBサイト参画:11地区★WEBサイト開設
R4:13地区 429名    WEBサイト参画:12地区
R5:全16地区1,140名   WEBサイト参画:全16地区☆彡
60代から80代 まで、スマホの扱いを学んで遠く離れた親族・知人の方とも気軽に画像も交えて交流が持てるようになり、みなさんとても楽しまれて好評を得ています。
進んでいく過疎化に備え、IT に親しみ生活の中で使えるよう、今後も内容を発展させスマホ教室を続けていきます。

☆R3:九州厚生局地域共生社会推進賞 団体部門賞☆
★R4:過疎地域持続的発展優良事例表彰総務大臣賞★
☆R5:文部科学省国民のデジタルリテラシー向上補助金採択☆
★R6:市内全域スマホ教室継続実施に向けて、準備完了★
国東に暮らす
~移住者ブログ~
移住者が国東での暮らしを綴るブログです。
田舎暮らしに興味がある方は是非ご覧ください。
  • このホームページをご覧になっている方々で、地域の担い手不足を痛感している方も多いのではないかと思います。我々の地域も同じくで、少子高齢化及び退職年齢が引き上げになった影響で、地域を支える人材確保が難しい状況が続いています。そこで、竹田津くらしのサポートセンターかもめでは、多世代との交流や体験を通して支え合い団体の活動を知ってもらおうと「こどもカフェ」事業を試験的に行っています。 ...続きを読む
  • “くにさきに住む様々な特技や知恵を持った人や、後世に語り残していくべき文化お祭りなど〝みつける・つなげる・のこす〟が詰まった『くにさきの引きだし』” 第3回目にご紹介させていただくのは、『いのこもち』の〝いつの日か再生復活を願って〟と遺された記録を基にに後世に伝えるため、いのこもちの再現をした国東市浜の『國廣吉郎』さん。 昭和28年国東市浜生まれの71歳。近年お宮参 ...続きを読む
  • エンターテイメントで国東を盛り上げたい熊田圭子です2024年1月4日国東町の桜八幡神社斜め向かい鶴川商店街周辺観光交流拠点施設内デジタル交流ギャラリーにて国東市のインターネットラジオ局『つるがわラジオ』が開設されました鶴川商店街周辺観光交流拠点施設私、熊田圭子はインターネット発信で国東市内外の方々に国東の様々な情報をお伝えしたく『熊田圭子のくにさき情報発信局』という番組を開局と ...続きを読む