国東つながる暮らし
お問い合わせリンク集マスコミ・視察よくある質問オンラインショップ国東に暮らすブログイベント・体験ツアー等地域の人々
2023.9.21日 寄ろう会(第1層協議体)にて吉田副知事を囲む会を開催!公務ご多忙の中、お越し頂き有難うございました!!御礼!!!★あらたに インスタグラム
2023.9.21日 佐賀県過疎地域協議会の皆さんが、視察に来てくれた様子が、国東市ケーブルテレビで9/23~放映開始!ご覧下さい!!感謝!!!★大輪 インスタグラム

今日をともに暮らす今日をともに暮らす

地域の人々
市内には地域の人々でつくった地域のことを協議する会があります。
各会では地域を元気にする地域おこし活動をはじめ、高齢の方など
暮らしの困りごとを支援する活動など、地域の特性を活かした取り組みが行われています。
地域の人々にとってとても大切な居場所を是非のぞいてみてください。
会の活動や人々の表情、暮らしぶりに直接ふれることができます。
▼クリックすると各会のページにとびます
くにさき地域応援協議会「寄ろう会」
急速に少子高齢化が進む国東市。
これからもみなが豊かな暮らしを続けていくため、隣近所、暮らしの“支え合い”が大切なものになっていきます。
“寄ろう会(え)”は、暮らしの“支え合い”を国東一丸となって応援する会です。
“寄ろうえ”は、国東の方言で“集まろう”という意味になります。
会の名称を決める際、「みなで集まって暮らしの“支え合い”を話し合おう!」と親しみを込めて『寄ろう会(え)』と名付けました。 みなが集まりそしてつながることから国東の支え合いがはじまります。
「寄ろう会」からのお知らせ
吉田副知事を囲む会を開催しました。
日 時:令和5年9月21日(木)
13:00~14:00
場 所:上国崎地区公民館
【吉田副知事を囲む会】
寄ろう会コーナー・スマホ教室コーナー増設!
9月26日WEBサイト公開予定!!
【 問合せ先 】
国東市役所 高齢者支援課 ☎︎ 0978-72-5189
国東市社会福祉協議会 福祉支援課 ☎︎ 0978-64-7100

国東に暮らす
~移住者ブログ~
移住者が国東での暮らしを綴るブログです。
田舎暮らしに興味がある方は是非ご覧ください。
  • こんにちは!地域支援サポーター安岐町圏域担当の岩切千佳です♪皆さんは2021年7月に浄泉寺のご住職の中野浄昭さんの声かけにより有志が集まり開催した『竹あかり』を覚えていますか? 人のココロに明かりを灯すかのように600本もの竹灯籠の灯りに包まれ初開催にもかかわらず700人が来場したとても素敵なイベント。2023年7月16日に2年ぶりの開催(雨天17日)♪『くにさき竹あかりin ...続きを読む
  • 新緑の季節になるとお接待の時期だな〜と毎年ながら思う。コロナ禍の影響で、随分辞めた地域があると聞きますが、数年ぶりにお接待へ行ってきました。*そもそもお接待とは何なのかは、過去の記事 よりご覧ください。地域だけでなく、若い青年部や個人でお接待をしている地域もあり、久しぶりに活気ある場面に出会うことができました。お接待に携わっている高校の先輩の話を聞くと「予想以上に来過ぎて、驚い ...続きを読む
  • エンタメで国東を盛り上げたい熊田圭子です国東に移住しまもなく3年がたちますが移住してまもなく『国東は黄色いお花がたくさんあってキレイだな』と思い私がプロデュース&マネージャーしています国東オコスンジャーが黄色になりました4月は国東市の市花でもある菜の花6月末~7月初旬はハマボウ夏はひまわり3月はみつまた…などなど花いっぱいになる4月は本当に天国のようにあちこちで可愛い笑顔でお花 ...続きを読む