


【第3回 来浦スマホ教室】
9/12(火)10時~
医療法人ほとけの里
Plusはるかぜさんの
地域交流スペースにて
来浦地区公民館主催
第3回目スマホ教室を行いました。
今回も会場を提供してくださった
医療法人ほとけの里 坪井竜一理事様から※写真2枚目
ご挨拶をいただきました。
「この交流スペースは、地域の方々のために準備しています」
「色んな企画や地域行事等で、ご活用いただければ幸いです」
「又、暮らしの中で介護・医療の事でお困りの事がありましたらお気軽にお問い合わせください。」と
そして公民館長より
「地域の介護施設と連携を取りながらスマホ教室ができ感謝!!」
今後ともよろしくお願いいたします。
そして今日は参加者が1名増え、繋がりが少しづつ広がっています。
講師の今田さんの提案で教室の最後にストレッチをみんなで行いました。
スマホ操作で凝った肩もほぐれました。
講師陣・参加者の皆さん、各種ご協力いただきありがとうございました。
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市国東町
#来浦
#支え合い
#生活支援
#暮らしのあれこれ
#トップ暮らしのあれこれ
#スマホ教室
#医療法人
#公民館
#生活支援体制整備事業
#はるかぜ醫院
9月 12

【第3回 来浦スマホ教室】
9/12(火)10時~
医療法人ほとけの里
Plusはるかぜさんの
地域交流スペースにて
来浦地区公民館主催
第3回目スマホ教室を行いました。
今回も会場を提供してくださった
医療法人ほとけの里 坪井竜一理事様から※写真2枚目
ご挨拶をいただきました。
「この交流スペースは、地域の方々のために準備しています」
「色んな企画や地域行事等で、ご活用いただければ幸いです」
「又、暮らしの中で介護・医療の事でお困りの事がありましたらお気軽にお問い合わせください。」と
そして公民館長より
「地域の介護施設と連携を取りながらスマホ教室ができ感謝!!」
今後ともよろしくお願いいたします。
そして今日は参加者が1名増え、繋がりが少しづつ広がっています。
講師の今田さんの提案で教室の最後にストレッチをみんなで行いました。
スマホ操作で凝った肩もほぐれました。
講師陣・参加者の皆さん、各種ご協力いただきありがとうございました。
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市国東町
#来浦
#支え合い
#生活支援
#暮らしのあれこれ
#トップ暮らしのあれこれ
#スマホ教室
#医療法人
#公民館
#生活支援体制整備事業
#はるかぜ醫院

【来浦燦々協議会 豊崎視察】
6/20(火) 9時〜
豊崎地区公民館にて
「支え合い活動団体」
”一村一心の会″の取組み
生活支援・ちょいかせ
の買物支援のお話を
伺いに会長、事務長、事務局次長
3名で視察に行って参りました。
私たち燦々協議会では
月1回の見守り声掛け宅配弁当と
1週間前のお弁当🍱注文時に
見守り声掛け活動を実施中です。
地区での『見守り体制』も
出来つつある中
地域課題の買物支援を
今年度の下半期から、試験実施に向けて
企画検討中で
豊崎の高井地区公民館長より
実践者の生の声を聞くことが
出来ました。
「活動を推進して行くには、区長さんや民生委員さんに相談しながら進めた方が上手くいくで~等々」
「国東自動車学校さんと連携して、安全運転者講習会の実施を皮切りに取組みを進めて行くのがいいかもしれんな~等々」(来浦)
豊崎カフェスタッフの皆さん早朝より視察対応、有難うございました!
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市国東町
#来浦
#支え合い
#生活支援
#活動の様子
#視察
#一村一心の会
#青空市場
#豊崎
6月 20

【来浦燦々協議会 豊崎視察】
6/20(火) 9時〜
豊崎地区公民館にて
「支え合い活動団体」
”一村一心の会″の取組み
生活支援・ちょいかせ
の買物支援のお話を
伺いに会長、事務長、事務局次長
3名で視察に行って参りました。
私たち燦々協議会では
月1回の見守り声掛け宅配弁当と
1週間前のお弁当🍱注文時に
見守り声掛け活動を実施中です。
地区での『見守り体制』も
出来つつある中
地域課題の買物支援を
今年度の下半期から、試験実施に向けて
企画検討中で
豊崎の高井地区公民館長より
実践者の生の声を聞くことが
出来ました。
「活動を推進して行くには、区長さんや民生委員さんに相談しながら進めた方が上手くいくで~等々」
「国東自動車学校さんと連携して、安全運転者講習会の実施を皮切りに取組みを進めて行くのがいいかもしれんな~等々」(来浦)
豊崎カフェスタッフの皆さん早朝より視察対応、有難うございました!
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市国東町
#来浦
#支え合い
#生活支援
#活動の様子
#視察
#一村一心の会
#青空市場
#豊崎

【来浦燦々協議会 役員会】
7/28(金)18時〜
役員会を開催しました。
協議内容は、
見守り・声かけ宅配弁当(月1回)
から見えて来た地域課題
”買物支援”の必要性です。
会長・事務局長が
念入りに作成した
「要綱」と「実施要綱」を念入りに
協議・検討しました。
「自動車保険の任意保険内容には、補償にバラつきが出てくるな~等」
「地域の医療法人さんから提案頂いている、空き時間の車両貸出の活用もいい手法では!」
今後のスケジュール案
8月:買物支援チラシ作成
9月:活動者・利用者募集活動
10月:安全運転者講習会開催
11月:試験的買物支援開始
社協生活支援コーディネーターの皆さん、役員の皆さん20時半迄の熱い協議に大変お疲れさまでした!
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市国東町
#来浦
#支え合い
#生活支援
#買物支援
#トップ地域の暮らしのしくみ
#地域の暮らしのしくみ
#地域会議
#生活支援体制整備事業
7月 28

【来浦燦々協議会 役員会】
7/28(金)18時〜
役員会を開催しました。
協議内容は、
見守り・声かけ宅配弁当(月1回)
から見えて来た地域課題
”買物支援”の必要性です。
会長・事務局長が
念入りに作成した
「要綱」と「実施要綱」を念入りに
協議・検討しました。
「自動車保険の任意保険内容には、補償にバラつきが出てくるな~等」
「地域の医療法人さんから提案頂いている、空き時間の車両貸出の活用もいい手法では!」
今後のスケジュール案
8月:買物支援チラシ作成
9月:活動者・利用者募集活動
10月:安全運転者講習会開催
11月:試験的買物支援開始
社協生活支援コーディネーターの皆さん、役員の皆さん20時半迄の熱い協議に大変お疲れさまでした!
#国東つながる暮らし
#大分県
#国東市
#国東市国東町
#来浦
#支え合い
#生活支援
#買物支援
#トップ地域の暮らしのしくみ
#地域の暮らしのしくみ
#地域会議
#生活支援体制整備事業
![]() | ★次回の見守り宅配弁当は、10月18日水曜日です!お楽しみに~♬ ★スマホ教室を地区公民館主催でR5.8/8(火)初開催!★くのうら インスタ |
---|---|
![]() | 先進地視察一村一心の豊崎にR5.6/20(火)買物支援検討!★くのうら インスタ 総会(ニーズ調査報告)をR5.4/26(水)開催!★くのうら インスタ 宅配弁当・ニーズ調査をR3.10/20(水)開始!★くのうら インスタ |
◆見守り・声かけ 宅配弁当 | ※予約制・地区住民限定 弁当代:500円 ★くのうらサンサン インスタ 毎月第3水曜日実施【開始:R3.10/20~】 月1回、配達の一週間前に各地区をボランティアスタッフが訪問し、注文を承ります。65歳以上の方を対象に、お弁当を配りながら見守り・声かけ・くらしの困り事をお聞きしています。 |
---|---|
◆役員会ほか | 年2回、協議会の総会を開催。 ★くのうらサンサン インスタ 定期的に協議会の役員会を開催し、生活課題や地域のニーズを基にし、解決に向けての協議・検討・実践を進めています。 |
会への申し込み方法 | 問合せ先:来浦燦々協議会 事務局 |

