竹田津くらしのサポートセンター
かもめ


![]() | ◇第2・4木曜日 見守り弁当お届け実施中 ◇行政区カフェ開催中。 ◇ちょい加勢(ちょっとした生活支援)は感染症対策に気をつけながら継続中です。 |
---|
カフェ | 毎週火曜~木曜 13:00~15:00 コーヒー、紅茶:100円飲み放題 アイスコーヒー200円 竹田津地区以外の方でも参加自由です。 ・地域の商店の出張販売、野菜・果物、パン、お惣菜の販売などもあります。 ・地域の人たちが自分の特技を生かした楽しい催しがあります。 手芸教室、相撲甚句とカラオケ教室、折り紙教室、みんなで歌おう(歌声喫茶)、市包括支援センターによる「オレンジカフェ」 (認知症などについてのお話)、市民病院の保健師等による健康に関する講話などなど。 ※新型コロナ感染予防の為休止中 |
---|---|
食事会 | 毎月第2・4木曜 10:00~13:00 10:00~12:00 レクレーション 体操、歌、ゲームなど楽しく行っています。 12:00~13:00 食事 昼食代:400円 各地区のスタッフによる季節の特色を生かした食事が出されます。 ※希望者は無償送迎あり ※予約制・地区住民限定 ※新型コロナ感染予防の為休止中 |
テイクアウト (お弁当配達) | 現在コロナウイルス感染症予防のため、カフェと食事会は中止となっていますが、代わりに「テイクアウト」支援を第2・第4木曜に
行っています。 申し込みはお電話 070-2406-6141 会長 坂口 ※予約制・地区住民限定 |
ちょい加勢 (生活支援) | 暮らしのお困りごとをできる範囲で応援します。 草取り、草刈り、庭木の剪定、 電灯の付け替え、重い荷物の移動運搬、などです。 (最長2時間) かもめのスタッフがお伺いします。 料金は30分単位で300円です。 直接スタッフに渡します。 ※予約制・地区住民限定 |
買物支援 | 1.買物代行 2.買物付添 ※利用者負担なし ※予約制・地区住民限定 |
竹田津観光 トイレ掃除 (自主財源確保) | 観光トイレを週2回、5地区で分担してスタッフが掃除をしています。 |
西方寺ミツマタ 観光化 | 毎年2月中旬から3月中旬にかけて、西方寺地区のミツマタ群生地が黄色の花と優しい香りで包まれます。 口コミで九州各地や山口方面から観光客が訪れています。大分県や国東市からも支援をいただいて環境整備も行われています。 さらにミツマタを原料にしたお土産作りや紙漉きの体験の実現化にも取り組んでいます。 3月中旬には、NPO法人国東半島くにみ粋群さんとの共催でトレッキングが行われ、同時にミツマタ祭りも開催されます。 |
会への申し込み方法 | 070-2406-6141(会携帯) |

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|

竹田津地区公民館
大分県国東市国見町竹田津3601番地1