


鮎4000匹が佐伯市番匠川から運ばれて第32回川遊びフェスティバルの盛り上がりに貢献してくれました!
また、準備、進行に多大な注力をして頂いた沢山のスタッフの皆さんありがとう!!
①枚目写真:第32回川遊びフェスのポスター
②枚目写真:鮎たち4000匹が佐伯市番匠川から運ばれてきました。
③枚目写真:塩焼き前の鮎たちです(炭火で焼きあがったその味がまた、格別でした!)
④枚目写真:いよいよ生きた鮎が本格的に安岐川に投入され始めました!
⑤枚目写真:全員(小学生から一般までの部)によるつかみ捕りのクライマックスです。楽しい川遊びフェスティバルでした!!
#国東市
#安岐町
#西安岐
#国東つながる暮らし
#川遊びフェスティバル
#鮎
#摑み取り
#安岐川
#暮らしのあれこれ
8月 21

鮎4000匹が佐伯市番匠川から運ばれて第32回川遊びフェスティバルの盛り上がりに貢献してくれました!
また、準備、進行に多大な注力をして頂いた沢山のスタッフの皆さんありがとう!!
①枚目写真:第32回川遊びフェスのポスター
②枚目写真:鮎たち4000匹が佐伯市番匠川から運ばれてきました。
③枚目写真:塩焼き前の鮎たちです(炭火で焼きあがったその味がまた、格別でした!)
④枚目写真:いよいよ生きた鮎が本格的に安岐川に投入され始めました!
⑤枚目写真:全員(小学生から一般までの部)によるつかみ捕りのクライマックスです。楽しい川遊びフェスティバルでした!!
#国東市
#安岐町
#西安岐
#国東つながる暮らし
#川遊びフェスティバル
#鮎
#摑み取り
#安岐川
#暮らしのあれこれ

梅雨の合間、田植えの合間に雨を避けながら、ゲートボール大会、グランドゴルフ大会を催しました。
高得点、そしてベストスコア、ホールインワンも予想以上に続出しました。
大雨の災害にもあわずに何とか梅雨明けをむかえたいものです。
#国東市
#安岐町
#西安岐
#活動の様子
#国東つながる暮らし
#介護予防
#梅雨明け間近
#梅雨
#田植え
7月 18

梅雨の合間、田植えの合間に雨を避けながら、ゲートボール大会、グランドゴルフ大会を催しました。
高得点、そしてベストスコア、ホールインワンも予想以上に続出しました。
大雨の災害にもあわずに何とか梅雨明けをむかえたいものです。
#国東市
#安岐町
#西安岐
#活動の様子
#国東つながる暮らし
#介護予防
#梅雨明け間近
#梅雨
#田植え

【第3回西安岐スマホ教室】
8/25(金) 13時半〜
安岐総合支所2階旧議場にて
前回に引続き、講師には
地域支援サポーターの
岩切さんと
元地域おこし協力隊の
山家さん
それに、
社協の生活支援コーディネーターさん2名をお招き
LINEの使い方、活用について
「スタンプってこうやって送るんだ」
「今(LINE)送ったよ」
「お、来た来た!」
8月は何かと忙しい!けれど追加開催したことでみなさんの理解も深まりました🤩
某ドラッグストアアプリの話で盛り上がり
その日の夕方🌆、ドラッグストアに行き
アプリをダウンロードして商品を安く購入でき
早速『安く買えて、嬉しかった』の
LINE連絡も入って来ました❗️
即行動に感銘しました‼️
次回は9月開催します♪
#大分県
#国東市
#安岐町
#西安岐
#地域の暮らしのしくみ
#トップ地域の暮らしのしくみ
#西安岐地区公民館
#国東つながる暮らし
#生活支援
#介護予防
#スマホ教室
#デジタル
#生活支援体制整備事業
8月 28

【第3回西安岐スマホ教室】
8/25(金) 13時半〜
安岐総合支所2階旧議場にて
前回に引続き、講師には
地域支援サポーターの
岩切さんと
元地域おこし協力隊の
山家さん
それに、
社協の生活支援コーディネーターさん2名をお招き
LINEの使い方、活用について
「スタンプってこうやって送るんだ」
「今(LINE)送ったよ」
「お、来た来た!」
8月は何かと忙しい!けれど追加開催したことでみなさんの理解も深まりました🤩
某ドラッグストアアプリの話で盛り上がり
その日の夕方🌆、ドラッグストアに行き
アプリをダウンロードして商品を安く購入でき
早速『安く買えて、嬉しかった』の
LINE連絡も入って来ました❗️
即行動に感銘しました‼️
次回は9月開催します♪
#大分県
#国東市
#安岐町
#西安岐
#地域の暮らしのしくみ
#トップ地域の暮らしのしくみ
#西安岐地区公民館
#国東つながる暮らし
#生活支援
#介護予防
#スマホ教室
#デジタル
#生活支援体制整備事業
![]() | ★西安岐地区公民館主催のスマホ教室がスタートしました★ |
---|
館長杯大会 (ゲートボール・ グラウンドゴルフ) | ◆館長杯大会【5月頃・10月頃】 ※詳細は今後、記載予定 [主な活動団体] 西安岐地区公民館 |
---|---|
見立て細工 こども神輿 カラス市駅伝 | ◆見立て細工・こども神輿【7月下旬】 ◆カラス市駅伝【1月中旬】 ※詳細は今後、記載予定 [主な活動団体] お祭り保存会・商工会・西安岐地区公民館 |
西安岐地区 盆踊り大会 | ◆西安岐地区盆踊り大会【8月22日】 ◎例年8月22日開催の盆踊り大会もコロナ禍のため中止となります◎ [主な活動団体] 地域交流部会・婦人会・区長会・西安岐地区公民館 |
健康づくり ウォーキング 歩こう会の開催 | ◆健康づくりウォーキング、歩こう会の開催【11月頃・2月頃】 ※詳細は今後、記載予定 [主な活動団体] 健康安心部会・西安岐地区公民館・ウォーキング愛好会 |
健康講話 健康づくり交流大会 健康づくり塾 | ◆健康講話・健康づくり交流大会、健康づくり塾【11月中旬】 ※詳細は今後、記載予定 [主な活動団体] 健康安心部会・西安岐地区公民館 |
ミニバレーボール スマイルボーリング 大会 | ◆ミニバレーボール大会【12月】 ◆スマイルボーリング【2月】 ※詳細は今後、記載予定 [主な活動団体] 婦人会・西安岐地区公民館 |
みまわり活動 相談支援活動 交通安全指導 | ◆みまわり活動・相談支援活動【随時】 ◆交通安全指導【毎月第1金曜日】※休暇中を除く ※詳細は今後、記載予定 [主な活動団体] 西安岐地区民生委員・児童委員協議会 |
田原 淳 生誕150年記念イベント | ◆田原 淳 生誕150年記念イベント【令和5年7月5日開催予定】 ※開催にむけて準備中 [主な活動団体] 田原淳博士顕彰部会 |
関係団体 | ◎お祭り保存会 ◆正月どんど焼き【1月第2土曜日】 ◆見立て細工【7月下旬】 ◆カラス市駅伝【1月中旬】 ◎安岐川を素足で歩く会 ◆鮎のつかみ獲り他ラブリバーイベント【お盆最終の日曜日】 |
スマホ教室 | ◆スマホ教室 初回開催:令和3年12月10日 月1回開催予定 定員を設定しています。 [主な活動団体] 西安岐地区公民館 |
会への連絡 | 西安岐地区公民館・館長 |

