menu
魚のライン 国東の風景 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)
葉っぱイラスト 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

☆ホタルまつり☆

〜ホタルの乱舞する☆美しい武渓の里〜

 

先日、5/31 武蔵町の報恩寺公園(ホタル公園)で、「第28回武蔵町ホタルまつり」が行われました。

お天気も良く、大勢の人で にぎわいました。

ホタル夜市やステージイベントで盛り上がっていました。

私も武渓の会の夜市をお手伝いさせてもらい、ヨーヨー作り準備や

お店屋さんを楽しみました!

お客様の子ども達がたくさん来てくれて、とてもにぎやかに☆

 

ステージでは、

志成学園の蛇谷太鼓

旧武蔵西小学校の伝統を、志成学園の6年生が引き継いで、毎年披露してくれています!

難しいくどきに、太鼓のリズムと、迫力満点!

素晴らしい演技で会場を一気に盛り上げてくれました!

 

武渓保育所のリズム

武渓保育所のリズム発表もありました!

元気いっぱい!かわいい笑顔で(*^^*)がんばってくれました!!

(母は感動でした(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)成長したね✨️)

 

夜、暗くなると会場近くにもホタルが飛んでいました☆

 

ホタルの館で説明も受けました!

赤い線があるのがメス、小さい方がオスだそうです。

 

白いつぶつぶが卵です。

 

 

以前は、ホタルの幼虫を育てたり(餌のカワニナを与えて)していたそうですが、

現在は、やっておらず、自然のままに育ち舞っているようです。

それだけ、きれいな川と自然が残されているんだなぁと感じました。

 

今年は、たびたび大水があったので、餌のカワニナが流されていて、ホタルの数も少ないようですが、300匹程度は飛んでいるということです!

 

6月の第一週目くらいまでが見頃なので、夜20時頃から夜中まで、自然のホタルのイルミネーションを観に行かれてみてくださいね☆

 

国東市地域支援サポーター 武蔵圏域 古川杏菜

 

鬼 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)