menu
魚のライン 国東の風景 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

アドバンスにしあきネット

会の集合写真 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)
会のロゴ 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

西安岐は安岐町の海岸部と山間部の中間に位置し、いにしえより安岐の郷の交通の要衝でもありました。現代では国東市役所の安岐総合支所、安岐中央公民館ホール(文化ホール)、小中学校、農協、郵便局、神社仏閣 等を中心に周囲と調和を保ちつつ安岐川の流れと同様に”未来”を見据えて前向きなスタンスの暮らしを目指しています。

アドバンスにしあきネット会のinstagram 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

タコのイラスト 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

お知らせ 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

★西安岐地区公民館主催のスマホ教室がスタートしました★

活動の内容 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

館長杯大会
(ゲートボール・
グラウンドゴルフ)

◆館長杯大会【5月頃・10月頃】

※詳細は今後、記載予定

[主な活動団体]

西安岐地区公民館

見立て細工
こども神輿
カラス市駅伝

◆見立て細工・こども神輿【7月下旬】

◆カラス市駅伝【1月中旬】

※詳細は今後、記載予定

[主な活動団体]

お祭り保存会・商工会・西安岐地区公民館

西安岐地区
盆踊り大会

◆西安岐地区盆踊り大会【8月22日】

◎例年8月22日開催の盆踊り大会もコロナ禍のため中止となります◎

[主な活動団体]

地域交流部会・婦人会・区長会・西安岐地区公民館

健康づくり
ウォーキング
歩こう会の開催

◆健康づくりウォーキング、歩こう会の開催【11月頃・2月頃】

※詳細は今後、記載予定

[主な活動団体]

健康安心部会・西安岐地区公民館・ウォーキング愛好会

健康講話
健康づくり交流大会
健康づくり塾

◆健康講話・健康づくり交流大会、健康づくり塾【11月中旬】

※詳細は今後、記載予定

[主な活動団体]

健康安心部会・西安岐地区公民館

ミニバレーボール
スマイルボーリング
大会

◆ミニバレーボール大会【12月】

◆スマイルボーリング【2月】

※詳細は今後、記載予定

[主な活動団体]

婦人会・西安岐地区公民館

みまわり活動
相談支援活動
交通安全指導

◆みまわり活動・相談支援活動【随時】

◆交通安全指導【毎月第1金曜日】※休暇中を除く

※詳細は今後、記載予定

[主な活動団体]

西安岐地区民生委員・児童委員協議会

田原 淳
生誕150年記念イベント

◆田原 淳 生誕150年記念イベント
 

 令和5年11月25日(土)10時~ 安岐中央公民館大ホール

 多くの方にご参加いただきました、ありがとうございました。

[主な活動団体]

田原淳博士顕彰部会

関係団体

◎お祭り保存会

  ◆正月どんど焼き【1月第2土曜日】

  ◆見立て細工【7月下旬】

  ◆カラス市駅伝【1月中旬】

◎安岐川を素足で歩く会

  ◆鮎のつかみ獲り他ラブリバーイベント【お盆最終の日曜日】

スマホ教室

◆スマホ教室 

初回開催:令和3年12月10日

月1回開催予定

定員を設定しています。

 

[主な活動団体]

西安岐地区公民館

会への連絡

西安岐地区公民館・館長

カレンダー 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

活動場所 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)

安岐中央公民館・西安岐地区公民館(活性化協議会事務局)

大分県国東市安岐町中園100番地

鬼 寄ろう会(よろうえ) | 国東つながる暮らし 大分県国東市(くにさきし)